生後3ヶ月の息子を連れて初めての温泉旅行に行ってきました(^^)
この日をママが一番待ち望んでいたよー!!!!!
行きは浜松に行って鰻を食べました!
お店は 山七うなぎ というお店です。
浜松の友人がここの鰻が浜松で一番美味しいと言っていたので行ってみることに。
うな重の値段は2500円でした(^^)

お昼ならご飯大盛り無料でコーヒー付きです!
ひつまぶしも確か2600円ほどです。
量が少なめで女の人向きのハーフとかも1.600円程でありましたよ(^^)
もちろん私はガッツリ一人前+ご飯大盛りを頂きました!笑
母乳出すとお腹へるんです(°▽°)笑
山七さんの鰻はフッワフワで臭みも全くなく、とっても美味しかったですよー!
おススメです★
鰻を食べている間、息子は爆睡!!
ゆっくり食べられました!
偉いぞ!息子!!!
グリーンホテル三ヶ根に到着
駐車場からホテルに入るには階段で上がらなければならないので、入口でベビーカーや荷物、赤ちゃんをおろしてから車を停めに行った方がいいです!!
ホテルに入るとロビーにはこんな絶景が!!!

ちなみに16時〜18時まではラウンジでウエルカムドリンクが飲み放題です!

オレンジジュースや、コーヒー、オリジナル健康茶などがありました!

ラウンジからの景色も絶景でしたよ!
天皇ご宿泊の貴賓室へ
本日泊まるお部屋は、ちょっと奮発して天皇が泊まったという貴賓室というお部屋です(^^)
玄関スペースも広々☆
ベビーカーが余裕で置けちゃいます!

玄関をあがるとこんな感じです

トイレ

お風呂

和室

ベッドルーム

お部屋からの眺め

そして最上階だったので部屋からの景色はかなりの絶景!!
部屋もかなり広かったです!
ご飯は
当日に夕飯時間を18時、18時半、19時から選べます!
夕飯は、レストラン会場で頂きました!
お部屋食での宿泊プランもあるので赤ちゃんがいる方はこっちの方がいいかな?
息子はお昼ご飯の時、爆睡してくれていたのに夕飯の時はギャン泣き!!
ずっと抱っこでご飯は大変でしたよー( ; ; )
夕飯は天翔の善というコースにしましたが、ロブスターや国産サーロインステーキ、穴子寿司、お刺身、天ぷらなどなどたくさん出てきたので大食いの私もお腹いっぱいです!

しかもご飯とお味噌汁とデザートはバイキング形式になっているので食べ放題です☆
デザートのバイキングの種類は4種類ほどでした!
朝食は夕飯のレストラン会場と同じ場所です!
バイキングでしたよ!アジの開きが絶品でした!!
お風呂
お風呂は嬉しいことにベビーバスが用意されています(^^)
助かります!
海の見える絶景露天風呂は最高でした!
朝と夜とで温泉が男女入れ替わるので両方行ってみてください!
何よりよかったのが温泉を出た後にやるマッサージチェア(=´∀`)
全て無料です!
手も足もやってくれる、なかなか高そうなマッサージチェアでした!!
グリーンホテル三ヶ根の感想
ホテル自体はなかなかの古さですが、お風呂もレストラン会場もラウンジもリフォームされていて新しくて綺麗でした!
何より部屋からの眺めが最高!!
ずっと見ていられます!
ご飯も量・味共に最高でした!
トータルでとてもいいホテルです!
赤ちゃん連れでの注意点
温泉にベビーバスもありますし、お部屋にはポットがあるので助かりました。
でも、お尻拭き・ビニール袋・哺乳瓶洗浄はありませんので持って行った方がいいです!
あとお部屋の冷蔵庫に500㎖のお水が150円で売ってましたが足りないのでミルク用に予めお水を買って持って行った方が良いと思います!
レストラン会場は広いので、ベビーカーでも全然大丈夫なスペースがあります☆
赤ちゃん連れで行った感想
息子との初の温泉旅行はとっても楽しかったのですが、かなり疲れました!笑
ご飯中も泣くし、夜は普段と違う雰囲気を感じてか天井みて泣きまくり( ; ; )
結局寝てくれたのは朝の4時で起きたのが6時でしたので2時間睡眠という睡魔勝負の旅になりました。笑
よく寝てくれる子ならゆっくりと出来て楽しめると思いますが、私の息子のようにまだ生活リズムも出来てなく雰囲気に敏感な子にはもうちょっと大きくなってからの旅行がいいのかなー?と思いました(^^)


最新記事 by ミキ (全て見る)
- 【子連れ旅行記】コロナ対策万全のリゾナーレ熱海宿泊記! - 2020年8月8日
- 脱コロナ太り!!3ヶ月足らずで約9kg増!痩せる決意をしました。 - 2020年6月7日
- 【子連れ旅行記】赤ちゃんも子供も大人も楽しめる稲取の赤尾ホテル!! - 2020年6月5日